![]() |
|
街角で見た!プチ中華思想〜☆ | |
街角で人の方に会いました(たぶん)。
中国人と結婚しちゃった中国駐在員が、中国の街角で見かけたいかにも中国っぽい、日本ではあり得ないけど、中国では全くもって常識!というものを独自の視点で紹介していきます。
メールマガジン
毎週金曜日 午前8時10分配信!!
(まぐまぐ版)
ブログ版
http://blog.livedoor.jp/dunge/
☆発行者Dunの生息地域
成都・・・現在の本拠地。
北京・・・準本拠地。
日本・・・なんだかんだ言って、毎月のように帰国(出張)している。
韓国・・・かなり前の本拠地。でも、やっぱり頻繁に行く用事がある・・・。
フィリピン・・・なぜ。
その他の生息地域
上海・・・現地本社があるのでたまに。
西安・・・2002〜2003年に滞在。もう仕事で行くことはないかも?
重慶・・・経由地だったり、妻のビザ申請だったり、けっこうな回数行ってます。
広州、東莞・・・単発の仕事で2回行きました。
香港・・・成都とマニラを行き来する場合の経由地。
大連、海口、三亜、天津、麗江、台北・・・一度だけ行ったところ。
洛陽、太原、アモイ・・・微妙に行ったところ。
☆Dunの正体
日本より、上海に本社を置く現地法人の北京支社へ出向中の駐在員。しかし、実務は成都。月の半分は成都に出張しており、残り半分は生息地域を転々としている。
妻は100%完全なる成都人。
メールマガジン登録(まぐまぐ版)
メールマガジン解除バックナンバーはこちらで全号公開
http://www.mag2.com/m/0000147549.htm
======================================================================
☆
☆
☆ 街角で見た!プチ中華思想〜☆
☆
☆ 2005年1月21日 創刊号
======================================================================
【今週のお題】 1月なのにメリークリスマス!
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
- - - - - - - - - - - - - -
中国でもクリスマスはクリスマス。
漢字で聖誕節と書けば神聖な感じがする?
☆−−☆−−☆−−☆−−☆−−☆−−☆−−☆−−☆−−☆−−☆−−☆
大家好!(ダージャァハオ・・・「みなさんこんにちは」の意味ね)
我是Dun(ウォーシードゥン・・・「私はDunです」の意味ね)
★Dunです。
これは私の名字を中国読みしたときの発音なんですが、漢字でどう
書くかはいずれ・・・
★中国人と結婚しちゃった中国駐在員の私が
中国の街角で見かけたいかにも中国っぽい、日本ではあり得ないけ
ど、中国では全くもって常識!というものを独自の視点で紹介してい
きます。
★でも、ツッコミ大歓迎
街角で偶然見たもの、中国人の妻(以下、マイ中国人)から聞いた
もの、会社の人から聞いたもの、勝手にそう思ったもの・・・など、
情報源はいろいろです。だから「それは違うだろ」とか、「そんなん
そこだけだ」なんてのもあるかも?ツッコミ大歓迎!!
☆−−☆−−☆−−☆−−☆−−☆−−☆−−☆−−☆−−☆−−☆−−☆
★1月なんですが・・・
ここ中国では街角のいろんなところでクリスマスの飾り付けを見か
けます。お店に入ると楽しそうなジングルベルがながれちゃったり
しちゃってるんです。ホントです。
★もちろん、中国でもクリスマスは12月25日です
日本だと12月25日まではクリスマスムード華やかで、12月
26日になると一瞬にして新年ムードになりますね?それが日本の
常識で、もし26日になってもまだクリスマスツリーなんかが出て
たりしたら、怠け者と思われて恥ずかしい思いをすることも・・・。
★1月1日は正月じゃない?!
日本は1月1日が正月だから、クリスマスが終わったらすぐに新年
の準備をしなきゃならないんですね。中国の正月は1月1日じゃない
んです。
★そう、旧暦の1月1日が正月なんです。
旧暦の1月1日は2005年なら2月9日。だから、新年まで1ヶ月
以上も時間があったりする。
★正月は何月何日まで?!
日本でも正月は三が日とよばれるぐらいだから1月3日まで?いや、
鏡開きをする1月11日まで?いや、初詣は2月でもまだやってるよ
なぁ・・・なんか、正月がいつまでか、終わりってハッキリしてない。
★☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆★
★★☆ そこにはプチ中華思想があった!(かもしれない)☆★★
★☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆★
日本はなんで12月25日でクリスマスムードがバシッと終わるの?
もうちょっと余韻を楽しんだらいいじゃない。一晩で町中飾り付け全部
変わっちゃう方がおかしいんじゃない?(マイ中国人)
・・・ぎゃふん。
☆−−☆−−☆−−☆−−☆−−☆−−☆−−☆−−☆−−☆−−☆−−☆
★う〜む・・・
確かに、そう言われると日本の方がおかしいような気がしてくるから
おもしろい・・・。
クリスマス商戦終わったらすぐに年末商戦に突入しなきゃいけない日
本の暦の都合もあるかも・・・。
下星期見!
(シャァシンチージェン・・・「それではまた来週」の意味ね)
======================================================================
街角で見た!プチ中華思想〜☆
☆発行者:Dun
======================================================================
☆リンク
ACTIVE GAMERS
サーバーをお借りしているコンピュータソフトウェア制作サークルACTIVE GAMERSさんのホームページです。
お世話になっております。